私たち運送会社の業務は、公道を借りて業務をさせていただいているという特性からステークホルダーにとどまらず、会社の業務と全くかかわりのない第三者にご迷惑をおかけしてしまう可能性を、常にはらんでいます。
 そうしたことにならないよう、日頃から地道な運行管理、安全啓発活動、社員教育を続けています。

対面点呼

 運行管理者はドライバーがその日初めて乗務しようとする際、対面により乗務前点呼を実施し、ドライバーからの日常点検の報告、本人の健康状態や酒気帯びの有無についての報告を受ける、確認を行った上で指示を出します。乗務終了後も同様の確認を行い、さらに次の運行の出発予定時刻等の確認も行います。
点呼の結果によっては、当日の配車を入れ替えたり、別なものが業務を行うケースもあります。

安全ミーティング

 平成18年10月の貨物自動車運送事業法等の改正及びそれに伴う告示により、運輸安全マネジメント制度が導入されました。運輸安全マネジメントの12項目に基いて、毎月1回、帰社したドライバーから随時、安全ミーティングを実施しています。

安全大会

 4ヵ月に1度、年間3回、安全大会を開催しています。ドライブレコーダーに因る事故の検証や、外部講師を招いての安全講話、また、年間を通して無事故無違反を達成したドライバーの表彰を行います。

新人教育

 経験者、未経験者に関わらず、最低2週間、長ければ3ヵ月程度の研修期間を設けています。また、必要であれば座学の機会も設けます。ドライバーとしてではなく、一社会人としての教育も安全のためには欠かせません。